幼稚園選びについて

お旦那様のお悩み

去年から続いていた幼稚園選びがひとまずひと段落したので、一旦まとめてみました。

もちろんこれ以外にも選ぶ基準はあるだろうし、何を重点に置くかはそれぞれなので参考程度に。

幼稚園選びって何を基準にすればいいの!?8選+α

理念・園の規則

幼稚園の理念や規則を基準に園を選ぶ方もいると思います。

その園が大事にしている事・考え方は何か、園に通うことでどういったことを身に付けらえるのかはとても大事な要素の一つに思います。

例えば、元気に挨拶ができるような子になってほしい、や小学校に向けて人の話を座って聞けるようになって欲しい等園の中でも社会性を重要視する場合、そういった園を検討してみるのはいかがでしょうか。

特徴としては、園児の人数が多い(1クラス30人ほど)ように思います。

教育方針

シュタイナー教育やモンテッソーリ教育等教育方針が明確な幼稚園も多くあります。

子供の可能性を広げるという意味合いで様々な教育方針がありますが、基本となる教育方針がはっきりしていると預ける方も安心して預けられと思います。

特徴としては、少人数制(1クラス20名程度)が多いように思います。

園設備

広い園庭を走りまわるのが好き、やツリーハウスが好き、など子供が好きな設備がある園を選ぶのも一つの選び方だと思います。

お近くの公園等で遊んでいるとき、お子さんが好きなこと、熱中する事は何でしょうか。

普段からやっている事ではありますが、今一度子供が何が好きで何に熱中するのか、向き合ってみてはいかがでしょうか。

通園距離

何かあったときにすぐに駆け付けることができる距離にある園を選ぶ方はかなり多いように思います。

やはり幼稚園に通い始めるとお友達から風邪をもらってきたり、急な発熱、ケガなど絶えません。

そういったときに親御さんがすぐに駆け付けることができる距離にある幼稚園は、それだけでも価値があります。

まずはあなたの住んでるところから一番近い幼稚園を検討してみましょう!

縦割り

教育方針と少し似通っているところがありますが、同学年の子とだけでなく、他学年の縦のつながりがあることを基準に選ぶ方もいるようです。

この考えは、モンテッソーリ教育からきてはきますが、縦割りを重視している幼稚園も多くあります。

他学年の子供に優しくしてもらうことで成長し、また、低学年の子に思いやりをもって接することで学ぶ事も多いのです。

密着度合

検討している幼稚園の先生と子供の距離感はいかがでしょうか。

例えば、先生だけがハイテンションで、子供は置いてきぼり、、、なんてあまり嬉しくはありません。

できればかわいい我が子をしっかりと見ていて欲しいと思うはずです。

それが、先生と子供との「密着度合」として現れます。

子供が好きな先生は、自ずと子供の些細な変化に気付けるし、悪いことをしたら本気で、子供のためを思って注意も出来ます。

幼稚園に通い始めたら親以上に我が子を大切にしてもらえる人に任せたいものです。

課外活動の多さ

幼稚園のプログラムのみならず、課外活動として体操教室や英語教育、リトミック等様々な課外活動に力を入れている幼稚園も多いように思います。

一言でいうと、とても「お得感」がある幼稚園。

子供に様々な体験、経験をさせたい場合、こういった選択肢もあると思います。

知り合いの評価

近くの公園や親戚等でおすすめの幼稚園を聞いてみるのはいかがでしょうか。

もちろん、ご自身で通っていたところでも構いません。

特に気の合うママ友情報は意外と侮れなかったりもします。

ちなみに、私たちの決め手は幼稚園の見学会に行ったときに気の合いそうなママさんからの情報がきっかけでした。

フィーリング

上記様々な要素を挙げてきましたが、実は一番大切なのはこれだったりもします。

子供が楽しく遊んでいるか、先生達の関わり方はどうか、園の施設、他の学年の子供たちはどんな子たちか。

実際に行ってみて感じてみるといろいろな発見があると思います。

最後に

ぜひ色々な幼稚園の見学会に行ってみてください。

かなりのところで事前に予約さえすれば平日は割と園内見学に対応してくれるところが多いです。

説明会と一緒に見学会をやっているところもありますが、8‐10月にやることが多い(願書受付が11/1のため)ので、気になっている幼稚園がある/引っ越しもする可能性がある/その他特別な事情がない場合、早めに見学をすることをおすすめいたします。

comments

タイトルとURLをコピーしました